大宮支部会員20名以上が関係する行事について掲載します。
2022 | 1月16日(土) | 支部行事 | 新春強化稽古・支部錬成大会 (終了) | 大宮武道館 |
同 | 支部行事 | 武道館稽古2月5日振替(終了) | 同 | |
同 | 支部行事 | 2月12日初段弐段・昇級審査会申込(終了) | 同 | |
2月 5日(土) | 支部行事 | 初段弐段・昇級審査 (終了) | 大宮武道館 | |
2月12日(土) | 支部行事 | 初段弐段審査・昇級審査会(終了) | 七里コミセン | |
2月20日(日) | 市空手連盟 | さいたま市空手道選手権大会(中止) | サイデン | |
4月 2日(土) 3日(日) | 県空手協会 | 日本空手協会埼玉県空手道選手権(終了) | 深谷B・T | |
7月 2日(土) | 支部行事 | 昇級審査会(午前・夜間)(終了) | 午前・七里 夜間・与野 | |
7月 9日(土) 10日(日) | 協会総本部 | 全国空手道選手権大会 (終了) | 武蔵野の森 | |
7月30日(土) 31日(日) | 協会総本部 | 同上 (小中学生)(終了) | 高崎アリーナ | |
9月11日(日) | 市空連 | さいたま市空大宮手道市民大会 (終了) | 大宮体育館 | |
10月29日(土) | 支部行事 | 大宮支部全体稽古 AM 9 (終了) | サイデン | |
同 上 | 支部行事 | 初・弐段、昇級審査会 AM11 (終了) | 同上 | |
12月11日(日) | 協会関東 | 関東地区空手道選手権大会 (終了) | 東京武道館 | |
12月25日(日) | 支部行事 | 2022年稽古納め PM1:15 (終了) | 大宮小 | |
2023 | 1月7日(土) | 支部行事 | 2023年稽古始め AM9、AM10:30 (終了) | 七里コミセン |
2月25日(土) | 支部行事 | 昇級審査会(予備)PM1 NEW | 大宮体育館 | |
3月4日(土) | 支部行事 | 初段審査・昇級審査会(予定)AM11 NEW | サイデン |
2023 | 4月 1日(土) 2日 (土) | 県空手協会 | 埼玉県空手道選手権大会 NEW | 川越市総体 |
7月 8日(土) 9日(日) | 協会総本部 | 全国空手道選手権大会 NEW | 武蔵野の森 | |
7月15日(土) | 支部行事 | 初段審査(予定)・昇級審査会 NEW | 大宮武道館 | |
8月 5日(土) 6日(日) | 協会総本部 | 小学生中学生全国空手道選手権大会 NEW | 福岡市総体 | |
11月 4日(土) | 支部行事 | 初段審査(予定)・昇級審査会 NEW | 大宮武道館 |
<行事の詳細は以下の通り>
<R5年3月11日(土)七里コミセン稽古お休み> NEW
会場都合にてお休みになります。
3月12日(日)に振替稽古となります。
<R5年3月4日(土)サイデン化学アリーナ> 変更 NEW
通常稽古(一斉稽古、①AM9~10:30)としてて開催します。
昇級審査会はAM11~、初段審査会はPM2~の開催(予定)となります。
支部錬成大会(模擬試合)は延期し、新型コロナウィルスの感染法上第5類に引き下げの後に
改めて開催を致します。
通常稽古は参加自由、審査会は事前申し込みを2月16日までにお済ませ下さい。
<R5年2月25日(土)大宮体育館剣道場> NEW
通常稽古の①AM9~及び②AM10:30~を大宮体育館で開催します。
駐車場150台、駐輪場は50台ですが、他団体との併用ですのでご利用は100%確実ではありません。
午後より、③PM1~(初中級)、④PM3~(中上級)に通常稽古を実施します。
また学校事業等にて3月4日の昇級審査の予備審査が必要な方にPM1より並行開催します。
<R5年2月11日(土)七里コミセン稽古お休み> NEW
会場都合にてお休みとなります。(※2月4日(土)午前中①②は通常通りです)
2月12日(日)に振替稽古となります。
<R5年1月21日(土)、28日(土)七里コミセン稽古お休み> NEW
会場都合にてお休みとなります。5日(木)は他の曜日に振替をお願いします。
1月21日は22日(日)午前に振替稽古となります。28日分は他の曜日に振替をお願いします。
<11月17日(木)19日(土)七里コミセン稽古お休み> (終了)
会場都合(コミセン祭り)にて11月17日(木)と19日(土)の定例稽古は
お休みになります。他の曜日、時間、場所にて振替ご参加をお願いします。
<10月29日(土)初段・弐段および昇級審査会/稽古> (終了)
定例の審査会/稽古をサイデン化学アリーナにて開催します。
① 稽古 AM9~10:30 一斉稽古(当日は七里コミセン稽古はお休みです)
② 昇級審査会 AM11~PM2(予定) (*学校行事等の有る場合は予備審査も有り)
③ 初段審査会 PM2:30~、弐段PM3:30~(予定)
<10月8日(土)七里コミセン稽古お休み> (終了)
会場都合(文化事業)にて10月8日(土)の定例稽古はお休みになります。
他の曜日、時間、会場にて振替ご参加をお願いします。
<9月11日(日) さいたま市大宮空手道市民大会> (終了)
大宮体育館にて開催されますが、大宮支部より36名が出場します。午前中形、午後組手試合の予定です。新型コロナ感染予防措置を徹底のうえ、ご参加下さい。また観戦と応援もよろしくお願いします。
<7月2日(土) 昇級審査会(① AM9開始)②18時開始> (終了)
定例の審査会を①七里コミュニティセンター、②与野体育館での開催となります。
① 七里:初回~現8級(9時~)、現7級~5級(10時~) 現在4~1級(11時~)
② 与野:初回~現5級(18時~)、 現4級~1級(19時~)
時間に余裕を持ってご来場ください。事前の全体稽古はありません。
<4月2日(土)・3日(日)埼玉県大会> (終了)
令和4年度埼玉県空手道選手権大会が深谷市ビッグタートルにて開催されます。
感染症対策にて小学3年生から一般までの個人戦のみの開催となります。団体戦は開催無し。
4月2日(土)は、中学1年から3年、高校生、一般の形・組手個人戦(男女・カテゴリー別)
4月3日(日)は、小学3年から6年までの形・組手個人戦(男女・学年別)
<2月12日(土) 初段弐段審査会(PM3開始)、昇級審査会(AM11開始)> (終了)
定例の審査会ですが、七里コミュニティセンターでの開催となります。弐段受験も可能です。
・申込みは1月16日(土)の支部錬成大会の会場が最終の受付となります。 新規会員登録、会員期限の更新、初段審査用紙/級審査用紙、空手手帳のご提出をお願いします(受付終了)
・審査会当日は大宮武道館での稽古(9:00~10:30)の参加後に対象者のみ七里会場に移動をお願いします。 七里会場は駐車台数に限りがありますので、以下の時刻に合わせご来場下さい。
開始時刻目安 | 11:00 | 12:00 | 13:00 | 14:00 | 15:00 |
対象者 | 初回受験者 | 現在10~8級 | 現在7~5級 | 現在4~仮1級 | 段受験 |
*上記審査会の模擬審査会を開催致します(終了)
詳細をご確認下さい。 受験者は参加問診票を印刷し記入ご持参下さい。
<1月16日を、2月5日の事前振替とします>(終了)
1月16日の強化稽古の一部を2月5日(土、朝)武道館稽古の事前振替とします。2月5日は中体連試合にて武道館稽古は開講されません。武道館土曜朝稽古ご参加中の皆様も必ずお申込み下さい。(終了)
<1月16日 新春強化稽古・錬成大会>(終了)
新春強化稽古・支部錬成大会は午前中は稽古、午後は錬成大会です。参加無料ですが、COVID対策もあり当日の飛び入り参加はできません。必ず添付の書式にて事前に申し込みをして下さい。 錬成大会は公式試合と全く同じ方式で実施しますが優劣を付けるものではありません。帯の色ごとにクラス分けを致しますので初心者でも参加が可能です。(終了)
「場慣れ・経験を重ねる」ために実施するもので、参加と不参加とではスキルに大きな差がついてしまいます。支部会員の全員参加を期待しています。 参加人数の上限は280名ですが、参加賞は120個(先着順)しか有りませんのでお早めにお申し込み下さい。
<12月28日(火)令和3年 稽古納め>(終了)
恒例の稽古納めを2年ぶりに開催致します。 16時よりの2時間で平安形100本連続が主な内容です。
申込不要・無料ですので、健康観察徹底(当日検温・手指消毒)のうえ、奮ってご参加下さい。
駐車台数に限界がありますので、近隣駐車場利用、公共機関か徒歩自転車でのご来場をお勧めします。
(終了)